能動的に傷つきたい

 わー何だかブログ更新お久しぶりです。大分サボった!笑。

 さてさて、こないだTwitterでハイパーポエマータイムを披露していた時に、私こんなんつぶやいちゃいました。

 “好きな事とか欲しい物が、出来るのも増えるのも怖いなぁ。一々怒ったり悲しんだりするのは疲れるし、すごく簡単な事で一々死にそうになってしまう自分の事もよく知ってるよ。だけど怖がって避けてずーっとずーっと過ごしてたら手荷物が何にもなくなってどうしようもなく虚しくなってしまったし、生きてるんだかどーなんだかよくわかんないままでジワジワと人生が詰んでいくのをただただボーっと眺めているのも、差し迫っていないだけですごく怖いことだし、どう転んでもどっちに行っても怖いことだらけだな。どうせ怖いんだから好きだとか欲しいとかちゃんと言いたいな。気が狂わない程度にな。なんか、ここらへんのことまとめて今度ちゃんとブログかなんか書こう。おやすみなさーいなー”

 そういうことでブログ書きます。途中までただの妬み嫉みの愚痴オンパレードなんだけど、最終的には前向きだから安心して読んでね♡♡♡笑


 「私ならできる」という言葉がありますね。テンプレート的なフレーズとして、何らかのキャッチコピーとかドラマの決めシーンとかでよく使われますね。うるせぇよバーカ、と思いながら聞いてしまうあのセリフですね。「私ならでできる」といえる人ってつまり「(あの時もあの時もあの時も大丈夫だった、だからきっと今回も)私ならできる」って事ですよねああ羨ましい。日々の努力と自己肯定の積み重ねですね本当素晴らしい。あー唾吐きかけてやりたいペッペッペ。こういう捻くれきった人にその理屈を当てはめてしまうと「(あの時もあの時もあの時も大丈夫じゃなかった、だからきっと今回も)私にはできない」という結論が導かれてしまうわけで。

 自己評価が低い人とか、自信がない人って、(例外もいるだろうけれど)大体の場合は今までの人生の中に確かな根拠を持っているもんだと思うんですよ。成功体験の積み重ねなんかできなくて、失敗体験ばっか積み重ねていくと、「何やっても失敗するんじゃないのかな」とか「どうせダメなんだろうに何かをする意味だなんてあるのかな」とかそういう方向に人格形成が進んでいくわけで。普通に生きてて普通に生活していくだけで、あー次は何やっちゃうんだろうなあ。あー今度は何怒られるんだろうなあ。って怖い事ばっかり溜まっていく。怖いことに直面し続けると自分の心身が壊れることを学習していくから、壊れなくてもいい様に世界を歪んだ認識で捉えて心のバリケードを構築するか、世の中と出来る限りの距離をとって怖いことから離れるか、何らかの対策をとるようになっていく。

 これ、主語大きくしちゃってますけど完全にただの自分語りです。私のブログなんで許してください自分語り。

 正面向いてぶつかって頑張って、みたいなのを、失敗しまくりだったし色々間違えていたしいろんな人に沢山迷惑もかけたけど、それでもやってみたくて、やろうとしていました。少女というカテゴリーにギリギリ入れるくらいの頃の話です。色々やってみて、怖いことだらけで耐え切れなくて意味わかんないこともたくさんして、「ああ、私無理なんだな」って思っちゃったんですよね。私には無理なんだな、そうかそうか。結局ダメだったなあ、そうかそうか。って。

 「もういいや」ってきっとの心の何処かで思ってしまって、死なないように傷つかないように選択肢を選んできてしまって、そしたら確かにわかりやすい傷がつく数は減ったし社会生活上の問題も(そんなには)起きなくなったけれど。そんなこんなを続けていたら、私の大好きな音楽を聴いても、なんだか没入できなくなってしまいました。「負けても負けてもそれでも正々堂々戦い続けるあなたの事を肯定する」とか「今日こそはという毎日を君も送ってきたんでしょ」とか、そういうコンセプトや歌詞に救われ続けてきたはずだったのに。あれ、別に私戦ってないな。今日こそは、って、最近全然思ってないな。って。今の私に、この曲を聴いて泣いていい資格なんてないよなあと思って、そんな変な理由で泣いてしまいました。家で一人でいる時に、ぼやーっと襲ってくるこの虚しさはなんだろう。

 少ないけど、別に普通に友達はいます。少ないけど。とってもとっても少ないけど。でもまあ、それはそれとして、感覚として、私は音楽の事を一番大事な友達、みたいに思っているとことがあって。友達少なくても、全然知らない土地に来ても何とか過ごせているのはそのおかげで。でも、現実の人間関係であったとしても、努力することも戦う事も諦めて、怠惰に消費するだけで過ごしている人に、どれだけの友人が残るんでしょうね。

 何も失くさないように、ちっとも傷がつかないようにと過ごしていたら、すぐに目立った無くし方や傷つき方はしないけれど、ぽろぽろぽろぽろこぼしていくような、内臓からジワジワやられていくような、そんな感覚がずっとありました。人生を無駄にしているのにドンドン年だけ重ねて言って、人生がドン詰まっていくのをボーっと眺めているような、そんな感覚。

 なんか、もう、別に。死にたくなってもよくね?そんなに守らなくちゃいけないような大層なもの、無くない???傷だらけ万歳じゃない??????ていうか、傷だらけになれるほど好きなものあった方が、絶対ハッピーじゃない????????

 と、最近急に開き直りはじめました。きっかけとか特にないです。ジワジワ溜まったものが爆発しただけ。ていうかどうせ仕事の事とかでも傷つくし、どうせなら能動的に自分の意思で好きな事で傷つきたいよね~、ってだけ。笑

 で、趣味だし~とか、所詮私リーマンだし~、始めたの遅いし~、とかなんとか言って、本当は誰より絶対面白い事している自信がある癖に、上手い人を見てああこうなりたいってグツグツギラギラしていたくせに、そうやって誤魔化すのやめようと思って。お客さん欲しいし上手くなりたいし今日の出演者の中で一番良かったって思われたい。そう思ってライブする様になったら、嫉妬と劣等感とでグチャグチャになる事やっぱ増えました。でもいいよ。私、多分元々こういう人だったよ。悔しい悔しい悔しい悔しい、って言いながら地団駄踏んで歯食いしばってる方が、何か、あるべき姿って感じするよ。

 死にそうになっちゃうくらいの方が、きっと人生は楽しいと思います。少なくとも、私の場合。


 …で、そんなこんなで必死こいて音楽をやろうと思うので、ブログの最後でちょっと宣伝させてください。笑 今一番来てほしいライブ!ちゃんとした外向きのライブで、ブッキングじゃなくてちゃんと人選んでチョイスした物に出させてもらうの始めてなんですよ。すごく嬉しい。そして勝手にSNSやら路上ライブやらで知った、面識ないのに一方的に好きな人沢山出ている。出られるのめっちゃ楽しみ。きっといい日だと思うので、ぜひ来てください。どこからでもどんな手段でも。ご予約お待ちしています!下記詳細♡


 ≪5/7(月)大宮ヒソミネ【peaceful times】≫

 Op16:30 / St 17:00  ★出番17:00~17:25

 予約 ¥2,500 / 当日¥ 3,000円 (+1dr)

 w)藤沢純/岩谷元気/橋本 宗憲/梅星えあ/岬たん/おーたけ@じぇーむず

  やちよゆゆ/工藤ちゃん/たんげまこと


0コメント

  • 1000 / 1000

さいとーゆきほ

ギターでオリジナル曲を弾きがたっている人のブログです。 ツイッターでは尺の足りない話があるときにつらつらと。 【Twitter】@happy_walk_ 【HP】https://ztips-orutana.wixsite.com/saito-yukiho